2025年1月15日水曜日

初釜

 今日の「お茶会(初釜)」は2年生、6年生です。昨日に引き続いてお辞儀の仕方や正座の仕方などを教えていただきました。そして、お茶に使われる道具についても説明をお聞きしました。2年生は昨年の経験もあり、おいしく干菓子と練り切りをいただいた後、お抹茶も上手にいただきました。6年生はすっかり慣れた様子で、お抹茶のおかわりをしている子もいました。今日も日本の古き良き文化に浸りまったりとした時間を過ごしました。地域のみなさま、昨日に引き続きありがとうございました。



















2025年1月14日火曜日

初釜

今日は「お茶会(初釜)」です。1月14日、15日の2日間に分けて、全校児童が体験をします。今日は1年生、4年生、5年生が体験をさせていただきました。1年生2人は、着物を着させていただいて、お正月の雰囲気でのお茶会です。お辞儀の仕方や正座の仕方などを教えていただきました。そして、お茶に使われる道具についても説明をお聞きしました。お抹茶をいただくのは初めての1年生。苦いお茶に苦戦をしていました。4、5年生は毎年の経験から慣れたものです。お抹茶のおかわりをしている子もいました。日本の古き良き文化に浸る時間となりました。地域のみなさま、ありがとうございました。














 















 




2025年1月10日金曜日

くろぼっ子パワー

雪が積もりました。

登校してきた上学年の児童が自主的に、一人、また一人と雪かきを手伝ってくれました。

あっという間に、児童玄関までの一本道ができました。

恐るべし、くろぼっ子パワーです。 













 



2025年1月9日木曜日

太鼓の達人

今日のファミリータイムは『地域の方と遊ぼう』でした。

昨年末にできなかった『太鼓の達人』ゲームが本日ようやく実現しました。

社会福祉協議会の方が準備してくださったのですが、社会福祉協議会では、高齢者の方の認知症予防のためにこのゲームを使っておられるそうです。

初めてこのゲームに挑戦する児童も、経験ありの児童も、リズムにのって太鼓をたたいていました。

最後は、児童VS地域の方の対決でした。さて、どちらが勝ったのでしょう。

学校でゲームができることの喜びにテンションが上がり、興奮気味の子どもたちでした。

社会福祉協議会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。




























2025年1月7日火曜日

新しい年がスタートしました

令和7年1月7日(火)、冬休みが明け、学校に子どもたちが戻ってきました。

16人全員が元気に笑顔で登校してきました。

冬休み明け全校集会では、3人の学年代表が新しい年の目標を発表しました。

「中学生になるので、大勢の前でも話ができるようにがんばりたい。」

「計算がもっと早くできるようになりたい。」

「浜村小学校との合同学習で発表ができたのでうれしかった。かけ算をもっとがんばりたい。」


「1年の計は元旦にあり」といいます。

今日16人の子どもたちが決めた目標が達成できるよう、12人の教職員全員でサポートしていきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。














初釜

 今日の「お茶会(初釜)」は2年生、6年生です。昨日に引き続いてお辞儀の仕方や正座の仕方などを教えていただきました。そして、お茶に使われる道具についても説明をお聞きしました。2年生は昨年の経験もあり、おいしく干菓子と練り切りをいただいた後、お抹茶も上手にいただきました。6年生はす...