2025年1月24日金曜日

人権教育参観日・親子学習会

1月23日は人権教育参観日でした。

各学年で道徳や学活の学習をしました。

たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。

学習参観の後は親子学習会を行いました。

鳥取県教育委員会人権教育課の田村先生にお越しいただき、『自分らしさ』を考えるをテーマに参加型ワークショップで学習を深めました。

親子学習会を通して、人はそれぞれ違っていることこそが宝物であること、違っているからこそおもしろいということ、違いを認め合い、ともに感じあい(共感)ともに創っていく(共創)ことの大切さを学びました。

田村先生、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



          

















OGPドミノたおし

今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...