2024年9月4日水曜日

避難訓練(地震)

今日は休憩時間に避難訓練を行いました。

それぞれが休憩をしていた場所から地震発生の放送を聞き、自分たちで安全な避難の仕方を考えて行動する訓練です。

地震はいつ起きるかわかりません。どこにいるときに起きるかもわかりません。

もしかしたら、子どもたちが一人でいるときに起きるかもわかりません。

教室、廊下、階段、体育館、トイレなど、誰とどこにいても、一人でも、自分の命を守る行動ができるようになってほしいと思っています。







 

OGPドミノたおし

今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...