5・6年の道徳の学習に「みんなの志学校」の松井裕志さんに授業をしていただきました。将来、自分自身がめざす姿、今の自分にできること等をたくさんの資料をもとにお話をしていただきました。子どもたちがめざす姿や、何を幸せと捉えるかはそれぞれ違いましたが、感謝される人になりたい、たくさんの人に感謝しながら今を生きていきたいという気持ちは子どもたちも同じようにもっています。明日も松井さんにこの学習の続きをしていただきます。子どもたちが、生きていく上でのヒントになればと思います。
9日(木)に全校児童で社会見学に行きました。 鳥取砂丘ビジターセンターでは、砂丘の成り立ちや大きさ、風紋のできる仕組みについて教えていただきました。 次にかにっこ館に行きました。かにの種類や大きさ、海水温の上昇による生き物の影響についてお話ししていただきました。 砂の美術館は、「...