2024年4月17日水曜日

交通安全教室

17日(水)に交通安全教室を行いました。

浜村警察署の方に自転車の乗り方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。

はじめに6年生の代表児童が自転車シミュレーターに乗り、後方確認や一時停止の仕方を教えていただきました。

その後、登校班ごとに横断歩道の渡り方を確認しました。

班長さんだけでなく一人一人が自分の目で安全確認をすることが大事であることを教えていただきました。

自分の命は自分で守らなければならないことを全校児童で再確認できた時間になりました。

浜村警察署の皆様、ありがとうございました。

 








OGPドミノたおし

今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...