5校時の学習の様子です。明日から12月。後期前半のまとめの時期となりました。しっかりと学習に向かっています。
2023年11月30日木曜日
2023年11月29日水曜日
中学年の豆腐作り
中学年の子どもたちが、学校農園で育てた大豆を使って豆腐作りをしました。大豆をミキサーに入れてペースト状にします。それを火にかけてゆっくりゆっくり焦がさないように混ぜていきます。一人3分ずつと決めて、仲良く順番にやっていました。次はしぼります。豆乳とおからができました。再び豆乳をゆっくりと80度まで温めます。にがりを入れました。少しずつ固まって、豆腐ができました。持ってきた容器の底に穴を開けて準備をしました。この学習は総合的な学習の時間を使いましたが、3年生国語の説明文の学習にもつなげています。豆腐ができるまでのことを思い出しながら順序良く書いていくことでしょう。協力しながらよく頑張りました。
2023年11月28日火曜日
2023年11月27日月曜日
環境整備
今日は、地域のむらづくり協議会の皆さんが、学校の校地内にある木の伐採と剪定をしてくださいました。通学路にはみ出して伸びていた桜の枝も剪定してくださいました。いつも学校や子どもたちのためにいろいろとしていただき、感謝の毎日です。ご多用の中、ありがとうございました。
音読発表会
今朝の読書の時間は、全校での音読発表会でした。1年生の発表、中学年の発表、高学年の発表でした。それぞれの学級が今月の詩を発表しました。少し緊張した様子も見えましたが、全校で聞き合うことは、初めてだったので、特に1年生は、中学年、高学年の発表をしっかりと聞いていました。感心したのは、発表が終わると進んで手を挙げて感想を発表していたことです。12月の詩も毎日音読を頑張ってほしいです。
2023年11月24日金曜日
大谷先生と外国語活動
金曜日の午後は中学年の外国語活動です。外国語支援員の大谷先生と学習してます。3年生はアルファベットを見つける学習、4年生は大文字と小文字についての学習でした。アルファベットカードを使いながら、楽しく学習していました。みんなが外国語に慣れ親しんでいます。
2023年11月19日日曜日
絆駅伝2023
今日は、鳥取市PTA連合会の絆駅伝です。本校からは1名のランナーが参加されました。浜村小学校のランナーからたすきを受け取り、鹿野まで走ります。みんなの声援を受けて、スタートされました。頑張ってください。
2023年11月18日土曜日
くろぼっこいきいき市場
今日の午後は、くろぼっこいきいき市場でした。農園で収穫した、大根やさつまいも、里芋などの野菜を販売しました。たくさんのお客さんが来てくださいました。子どもたちは積極的にお客さんにかかわり交流を深めました。終了10分前には完売しました。皆さん、今日は市場にお越しいただきありがとうございました。今年は学校の店以外にも地域の店、PTAの店、逢坂マルシェの店、駄菓子屋さんとの合同開催でした。にぎやかな市場となりました。
学習発表会
今日は、学習発表会でした。少し寒い日でしたが、たくさんの保護者、地域の皆さんが来てくださいました。練習の成果を発揮して、素晴らしい発表でした。頑張ったくろぼっこたちに心からの拍手を送ります。本日は、ご多用の中、ご来校ありがとうございました。
令和6年度離任式
令和6年度の離任式をしました。 お二人の先生とのお別れとなりました。 お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。 お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。 どうかお元気でお過ごしください。 本当にありがとうございまし...
-
今日は、小雨の降る中でしたが、プール開きをしました。本年度のプールの学習のスタートです。1年生は小プールで6年生と入りました。3年生以上は大プールでもぐったり、泳いだり、走ったりしながら水慣れをしました。ちょっと寒かったようですが、子どもたちは「楽しかった」と笑顔で言っていま...
-
令和5年度の着任式と始業式を行いました。本年度は6名の職員の先生をお迎えしました。着任式の後は、令和5年度前期始業式です。今年のくろぼっこのめあては「よく学ぶ子」「よく遊ぶ子」です。月曜日の入学式では3名の1年生を迎えて、本年度は全校児童20名と13名の職員でスタートです。各...