本校の桜が満開となりました。風もなくとてもきれいに咲いています。明日明後日の土曜日、日曜日はお時間を作って桜の花見にお越しください。
2023年3月31日金曜日
2023年3月24日金曜日
令和4年度 離任式
令和4年度の離任式を行いました。本年度は8名の先生とのお別れとなりました。先生方がステージに並ばれるとフロアにいる子どもたちはポロポロと涙を流し始めました。定年退職の先生をはじめ、6年、9年と長く勤務された先生とのお別れもありました。お世話になった先生方とのお別れは寂しいですが、転任された学校でもお元気でお過ごしください。お世話になりました。ありがとうございました。
令和4年度 修了式
本日、令和4年度の修了の日を迎えました。修了式では、全校児童がしっかりと前を向き、一生懸命話を聞く姿にこの一年間の成長を感じました。明日からの春休み、13日間は、4月からの新年度に備えて準備をする期間にしてほしいです。今日受け取った「あゆみ」を見て、できていること、これから頑張りたいことを考えて、次年度のめあてにしてほしいです。この一年間、大きな事故もなく全校児童が元気に過ごせたのも保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
2023年3月23日木曜日
ファミリータイム
今日は、本年度最後のファミリータイムでした。5年生の企画で全校で「ケイドロ」という鬼ごっこをしました。6年生が卒業してから最上級生として活躍している5年生です。今日も最後のファミリータイムを盛り上げてくれました。ありがとう5年生。来年度も任せたよ。
本年度最後の給食は…
本年度最後の給食でした。メニューは、ご飯、ハンバーグ、春色ポタージュ、キャベツのソテーです。献立の主題とメッセージより「今日は、今年度最後の給食です。みなさんの健康を考え、笑顔を思い浮かべながら、給食づくりを行ってきました。思い出に残る給食はありましたか。春休み中も1日3食しっかり食べて、元気に過ごしてください。」今日もおいしくいただきました。一年間、おいしい給食をありがとうございました。
第4回学校安全ボランティアの会
本年度最後の学校安全ボランティアの会を開催しました。各集落の安全ボランティアさんより集落内での子どもたちの様子を聞かせていただきました。「あいさつはとてもよい」「自転車に乗っているとき、ヘルメットをかぶっていない」「登校中、一列でなく、横並びになることがある」などのお話がありました。明後日から春休みです。特に自転車乗りでは、必ずヘルメットをかぶるように全校への指導をします。あいさつを褒められたこともしっかりと子どもたちに伝えます。会の後は、それぞれの集落に分かれての地区別児童会に参加していただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
令和6年度離任式
令和6年度の離任式をしました。 お二人の先生とのお別れとなりました。 お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。 お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。 どうかお元気でお過ごしください。 本当にありがとうございまし...
-
今日は、小雨の降る中でしたが、プール開きをしました。本年度のプールの学習のスタートです。1年生は小プールで6年生と入りました。3年生以上は大プールでもぐったり、泳いだり、走ったりしながら水慣れをしました。ちょっと寒かったようですが、子どもたちは「楽しかった」と笑顔で言っていま...
-
令和5年度の着任式と始業式を行いました。本年度は6名の職員の先生をお迎えしました。着任式の後は、令和5年度前期始業式です。今年のくろぼっこのめあては「よく学ぶ子」「よく遊ぶ子」です。月曜日の入学式では3名の1年生を迎えて、本年度は全校児童20名と13名の職員でスタートです。各...