2023年3月23日木曜日

第4回学校安全ボランティアの会

  本年度最後の学校安全ボランティアの会を開催しました。各集落の安全ボランティアさんより集落内での子どもたちの様子を聞かせていただきました。「あいさつはとてもよい」「自転車に乗っているとき、ヘルメットをかぶっていない」「登校中、一列でなく、横並びになることがある」などのお話がありました。明後日から春休みです。特に自転車乗りでは、必ずヘルメットをかぶるように全校への指導をします。あいさつを褒められたこともしっかりと子どもたちに伝えます。会の後は、それぞれの集落に分かれての地区別児童会に参加していただきました。今後ともよろしくお願いいたします。











OGPドミノたおし

今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...