初釜最終日です。今日は、ファミリー班3班の子どもたちが来ました。3回目となる初釜のため、全員が体験済みです。自分のお茶が運ばれてくるまでじっと正座で待ったり、きちんとお辞儀をしたりする姿に感心しました。今日も地域の山田さん、鍋浜さん、原田さんが来てくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。6年生にとっては最後のお茶会です。思い出がまた一つできました。
7月になりました。暑い日が続いています。 昨日、1・2・3年生の児童10名が、田仲にある亀井茲矩公の墓に行ってきました。 現地では田中さんが子どもたちを温かく迎えてくださいました。 子どもたちからは、「いつそうじをしているのですか」「亀井さんがお墓はここがいいと言ったのはなぜです...