2025年6月16日月曜日

ふるさとキャリア教育~歴史学習~

今日は6年生の歴史の学習に鳥取県埋蔵文化財センターの方がお越しくださいました。

逢坂小学校区(会下・郡家)で発掘された出土品を持ってきてくださり、それぞれの土器が何に使われていたのかを想像し、話し合いました。

子どもたちは土器に触りながら、その大きさや形状等から、斧や鍬、魚を刺すための道具ではないかと想像をふくらませていきました。

ほとんどの道具の使い道について正解した2人の6年生。さすがの洞察力でした。



















チャレンジランキング

今日の昼休憩は、『地域の方と遊ぼう』の日でした。 今日は高学年が企画したチャレンジランキングでした。 福笑い・ブロックつみ、30秒あて、傘バランス、缶ぽっくり、紙飛行機飛ばし等のコーナーを子どもたちとお越しいただいた地域の皆様とで周って楽しみました。 暑い中でしたが、それぞれのコ...