2024年12月2日月曜日

今日の学習の様子

12月に入りましたが、今日は比較的暖かく、1・2年生の体育は外で鉄棒をしていました。

豚の丸焼き・燕・前回り・足抜き回り…次々いろいろな技の練習をしていましした。

2年生の児童が、昨年までできなかった技ができるようになったと、とてもうれしそうに報告してくれました。

4年生は書写の学習で竹笛という字を書いていました。今日の作品の出来栄えに自分なりの順位をつけて並べていました。

さすが4年生、筆の扱いもとても上手です。

5・6年生は音楽の学習でした。

「地球の向こう側の君へ」という曲の2部合唱に挑戦していました。子どもたちは下のパートの音を3~4回ピアノに合わせて声を出したら、あっという間に上手になりました。

先生が上のパートを、子どもたちが下のパートを歌い、きれいな2部合唱になりました。



16人全員登校が本日で、119日目となりました。

手洗い・うがいなど感染症予防に心がけて、この冬を元気に過ごしてほしいものです。

















全校社会見学

9日(木)に全校児童で社会見学に行きました。 鳥取砂丘ビジターセンターでは、砂丘の成り立ちや大きさ、風紋のできる仕組みについて教えていただきました。 次にかにっこ館に行きました。かにの種類や大きさ、海水温の上昇による生き物の影響についてお話ししていただきました。 砂の美術館は、「...