2024年7月5日金曜日

7月5日(金) 5年宿泊学習 第2日

  5年船上山宿泊学習も2日目となりました。

 子どもたちは早起きをして、朝のつどいでは体育館でラジオ体操をしました。


 自分たちが使った部屋や廊下、手洗い場など清掃活動を行いました。布団やシーツなども丁寧にたたみました。

 午前中は、Being(ビーイング)といって、グループごとで活動の振り返りをして、それぞれよかったことやもっと頑張りたいことなどを模造紙に書き込みました。

 その後、レクリエーションでは、イニシアチブゲームなど、グループごとで協力し合って楽しくゲームをしました。すっかりグループのみんなと仲良くなった5年生です。

 クラフトづくりでは、キーホルダーを作りました。木切れや木の実など自然の材料を生かして、一人一人の良さが生きた作品になりました。


 昼食後には、またBeing(ビーイング)を行い、2日間の宿泊学習について自分なりの成長や友達とのかかわり、良さなどについて書き込みました。5年生にとって同学年との宿泊学習は今回が初めてでした。2日間の活動でしたが、大きく成長できました。

親子キャンプ(OGP)

子どもたちが先行編入までにやりたいこと№1の親子キャンプが18日、19日に行われました。 1日目18日は、カレーとデザート作り、全校遊び(カードゲーム・いすとりゲーム)、親子でプール、BBQ、キャンプファイヤー、花火、きもだめしとスペシャルメニューでした。 2日目19日は、朝食つ...