2024年7月4日木曜日

7月4日 5年 宿泊学習第1日

 5年生は、7月4日(木)・5日(金)の1泊2日の気高町内4小学校連合での宿泊学習(船上山少年自然の家で)に参加しています。

 朝、バスを待ちながら出発式を行いました。今年度本校5年生は2人ですが、出発式の進行やあいさつ等、役割分担しながらしっかりと行うことができました。


 少年自然の家につき、出会いのつどいを行いました。出会いのつどいの司会進行は本校児童が行いました。「自律」「協力」「友情」「奉仕」を合言葉に、楽しく決まりある生活を送りましょうとみんなで約束しました。

 お弁当を食べ終えて、午後からは楽しみにしていたカヌー・いかだ体験です。いかだでは、同じ班の友達と息と力を合わせて漕ぎました。カヌーは一人乗りです。オールを上手に使って気持ちよく進むことができました。天気に恵まれ、自然の中で楽しく活動することができました。

 


 

 自然の家に戻り、これから夕べのつどいをして、その後夕食が待っています。
 日が暮れてからは、肝試しの予定です。

 たくさんの体験を通して、友達と協力し合ったり、自分の役割に対して責任をもって取り組む姿を体現したりすることと期待しています。


親子キャンプ(OGP)

子どもたちが先行編入までにやりたいこと№1の親子キャンプが18日、19日に行われました。 1日目18日は、カレーとデザート作り、全校遊び(カードゲーム・いすとりゲーム)、親子でプール、BBQ、キャンプファイヤー、花火、きもだめしとスペシャルメニューでした。 2日目19日は、朝食つ...