2024年2月6日火曜日

中学校出前授業

  中学校進学に向けて、気高中学校の福本先生が出前授業に来てくださいました。気高中学校のきまりや生活時間などについてのお話がありました。しっかり話されたのは学習についてです。中学校1年生の家庭学習の時間は120分。一度に120分間学習をするのではなく、時間を区切りながら、一日120分間の学習時間になるようにすること。そのためには、しっかりと計画を立てること、起きる時刻、学習を始める時刻、寝る時刻の3点固定を守り、きまりのよい生活をすることが大事だと話されました。そして、小学校の学習が土台となっているので、中学校に行って、いきなり勉強が難しくなるわけではないと言われました。6年生は、よい姿勢で熱心に話を聞いていました。中学校生活に不安はなく、楽しみが大きいと全員が言っていました。卒業式まであと26日です。一日一日を大切に生活してほしいと思います。福本先生、本日は、お忙しい中、ありがとうございました。




ぴかぴかの1年生

ぴかぴかの1年生が登校してきました。 登校するとすぐに1年教室はお手伝いにきてくれたお兄さん、お姉さんでにぎやかくなりました。 ランドセルの中の学習道具の出し方、机の引き出しへのしまい方等、初日から覚えることがたくさんあります。 3校時まで一生懸命勉強して今日は11時45分に下校...