2024年1月10日水曜日

冬休み明け集会

  1月9日(火)、後期後半スタートの日、朝8時30分から冬休み明け集会をしました。まずはじめに元旦に発生した能登半島地震についての話をしました。多くの方が亡くなられたこと、今も行方のわからない方がたくさんおられること、そして、気高町の海沿いの集落も津波の心配があり、避難指示が出たことなど、自然災害の怖さやそれに備えることの大切さなどを話しました。犠牲になられた多くの方のご冥福と一日も早い復興を心より願っています。冬休み明けの日は、全員出席でした。こうして日常の生活が当り前のように過ごせていることに感謝の気持ちをもつことを話しました。また、学年末まで自分のめあてに向かってこつこつと努力をすることも話しました。そして、大谷翔平選手から届いたグローブの紹介もしました。子どもたちは興味津々で見ていました。もう一つ紹介したものがあります。それは、地域の方が手作りされた竹馬です。体力づくりの役立ててほしいとたくさん持ってきてくださいました。6年生は卒業式まで47日間、1年生から5年生は修了式まで51日間の登校日となります。一日一日を大切に過ごすとともに成長を積み重ねていってほしいです。







親子キャンプ(OGP)

子どもたちが先行編入までにやりたいこと№1の親子キャンプが18日、19日に行われました。 1日目18日は、カレーとデザート作り、全校遊び(カードゲーム・いすとりゲーム)、親子でプール、BBQ、キャンプファイヤー、花火、きもだめしとスペシャルメニューでした。 2日目19日は、朝食つ...