今日は気高給食センターの平井先生による食の指導がありました。1年生、3年生、4年生がお話を聞きました。今日のテーマは「給食の歴史」です。給食が始まったころの様子やその頃の献立を教えていただきました。子どもたちは、平井先生の紙芝居をしっかりと聞いて、給食の始まりについての理解を深めたようです。また、給食センターでの給食づくりの写真を紹介してくださいました。そして、120㎝もあるスパテラという給食を作る道具も見せてくださいました。いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます。
子どもたちが先行編入までにやりたいこと№1の親子キャンプが18日、19日に行われました。 1日目18日は、カレーとデザート作り、全校遊び(カードゲーム・いすとりゲーム)、親子でプール、BBQ、キャンプファイヤー、花火、きもだめしとスペシャルメニューでした。 2日目19日は、朝食つ...