午前10時、地震を想定した避難訓練を実施しました。机の下に体を入れて頭を守ること、素早く避難をすることなど、みんなが真剣に取り組みました。鳥取地震から80年であること、7年前の鳥取県中部地震のことなどを話しながら、日々の備えの大切さや訓練の大切さなどを伝えました。今日は家庭でも防災についての話をしてほしいと思います。
10月29日にさつまいもほりをしました。 地域の方が6名お越しくださり、子どもたちがいもを掘りやすいように土を柔らかく起こしてくださいました。 子どもたちが掘り始めると、次から次に子どもの顔ほどの大きなおいもが見つかり、どんどん掘り進めました。 あっという間に3畝分のおいもを掘り...