2023年9月13日水曜日

とっとり県民の日献立

  昨日、9月12日は「とっとり県民の日」でした。給食には、地元の食材を使った献立が出ました。大山小麦コッペパン、地鶏ピヨのから揚げ、酒津わかめのスープ、カラフルらっきょうサラダ、二十世紀梨です。献立の主題とメッセージを紹介します。「9月12日は、とっとり県民の日にちなみ、県のシンボル「二十世紀梨」をはじめ、「らっきょう」や「地鶏ピヨ」など鳥取県の食べ物をたくさん献立に取り入れました。学校給食を通して、ふるさととっとりをもっともっと好きになってほしいと願っています。」いつも行事や季節に合わせての献立に感謝の毎日です。昨日もおいしくいただきました。






5年船上山宿泊学習

10月23日(木)、24日(金)と5年生が宿泊学習に行ってきました。 急に寒くなってきたので天候や気温を心配しましたが、2日間ともとてもいい天気で、全ての活動が予定通りにできました。 船上山に到着後はお弁当を食べ、ダム湖でのカヌーやいかだ体験、夕べのつどい、夕食、夜の音探し活動、...