2023年6月13日火曜日

食の指導

 今日は、気高給食センターの平井先生による食の指導がありました。 今日は、1年生、3年生、4年生への指導です。内容は「らっきょうについて」です。今が旬のらっきょうは、鳥取を代表する食材の1つです。子ども達の中には、苦手と思っている子も少なくありません。給食では、いつも工夫したらっきょうメニューが出ます。今日は、細かく刻んだらっきょう入りのハンバーグ「砂の宝石箱」が出ました。らっきょうが苦手という子どもも完食していました。いつもおいしい給食をありがとうございます。最後に子どもたちからリクエストや感想がありました。「カレーの日を増やしてほしい」「かぼちゃを出してほしい」「きな粉揚げパンは今度はいつ出るの」等々…6月30日にかぼちゃフライが出ますと聞くと、歓声が上がってました。今日もおいしくいただきました。平井先生、お忙しい中、ありがとうございました。







後期スタート

後期がスタートしました。 後期始業式では残り100日、次の学年に向けての準備をしていこうという話をしました。 表彰の後、代表児童が後期にがんばりたいことを発表しました。 児童のめあては、学習発表会にむけてがんばりたい、自主学習をレベルアップしたい、漢字をちゃんと覚えたい、計算がで...