2022年9月28日水曜日

授業研究会

  本日、第2回校内授業研究会をしました。3年生・4年生の総合的な学習の時間の授業です。学習の内容は、「みんながくらしやすいまち逢坂」~バリアフリーってなんだろう~です。本時の学習の目標は「グループごとに作った逢坂小学校バリアマップを使って、意見交流をする活動を通して、自分たちの学校の中にある様々なバリアに気づくことができる」です。3年生と4年生がペアとなり、調べたことを発表し合いました。友達の発表をしっかりと聞いていて感心しました。一人一人が相手意識をもって、しっかりと調べて意見交換をしていました。総合的な学習の時間の入門期である3年生も4年生に教わりながら、調べたことを発表しました。学び合いができています。「自分の知らない情報を知った」「校舎内のマップを作りたい」など、学んだことからたくさんの感想が出ました。放課後は、東部教育局指導主事の坂本先生のご指導をいただきました。今後も地域素材をいかし、意欲的に取り組める学習を積み重ねたいです。そして、今日のように複式のよさをいかした学びができるよう全職員で取り組んでいきます。








令和6年度離任式

令和6年度の離任式をしました。 お二人の先生とのお別れとなりました。 お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。 お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。 どうかお元気でお過ごしください。 本当にありがとうございまし...