2022年6月2日木曜日

田植えをしました

 今日は瑞穂小学校の皆さんと田植えをしました。昨年度から、瑞穂小学校の田植えに参加させていただき、交流を深めています。本校は5年生が体験をさせていただいています。瑞穂小学校では、太鼓の音に合わせて苗を植えていきます。太鼓が2つ鳴ると後ろに下がります。1つ鳴ると苗を植えます。苗がなくなると「苗をください」と声をかけます。みんなで力を合わせて田植えをしました。その後は、サツマイモの苗植えをしました。最後に「しろみて」も経験させていただき、ぜんざいをおいしくいただきました。次は、稲刈りでの交流です。瑞穂小学校の皆様、地域の皆様、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。


















 

亀井茲矩公のお墓へ

7月になりました。暑い日が続いています。 昨日、1・2・3年生の児童10名が、田仲にある亀井茲矩公の墓に行ってきました。 現地では田中さんが子どもたちを温かく迎えてくださいました。 子どもたちからは、「いつそうじをしているのですか」「亀井さんがお墓はここがいいと言ったのはなぜです...