今日は5年生の理科の学習に気象台の方が3名お越しくださいました。
今日の出前授業は主に、気象台の仕事、自然災害、台風について、命を守るために、の4つのお話でした。
実際の被害の様子の写真や動画、クイズなどを準備してくださっていて、楽しみながら学ぶことができました。
紹介していただいたアプリやサイトも参考にさらに学びを深めていきたいと思います。
鳥取気象台の皆様、ありがとうございました。
今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...