2025年5月27日火曜日

きんたろう文庫さんへ

2年生2名の児童が、生活科の「まちたんけん」の学習で、地域の方のお宅におじゃましました。

読み聞かせで毎週お世話になっている方のお宅です。

このお宅では、今までに集めてこられたご自宅の本を「きんたろう文庫」として、地域の子どもたちに向けて貸し出しをしてくださっています。

子どもたちの「いつからしているのですか。」「何冊借りられますか。」等の質問にも、ていねいに答えてくださいました。

子どもたちは、学校の図書館にはないしかけ絵本や小さいサイズの本をうれしそうにお借りして帰りました。

「本をたくさん読んでほしい」「本の世界を好きになってほしい」という願いがたくさん込められたとてもすてきな「きんたろう文庫」さんでした。 























OGPドミノたおし

今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...