夏休み前集会をしました。代表児童のスピーチでは、計画を立てて学習をする、宿題をがんばるなどの夏休みのめあての発表がありました。生徒指導担当からは、「きっと~だろう」ではなく「もしかしたら~かもしれない」と想像力を働かせて、自分の命は自分で守り、安全な夏休みを過ごしてほしいという話がありました。全校児童がしっかりと話を聞いていました。37日間、健康で安全な夏休みを過ごしてほしいです。
9日(木)に全校児童で社会見学に行きました。 鳥取砂丘ビジターセンターでは、砂丘の成り立ちや大きさ、風紋のできる仕組みについて教えていただきました。 次にかにっこ館に行きました。かにの種類や大きさ、海水温の上昇による生き物の影響についてお話ししていただきました。 砂の美術館は、「...