今日は、十五夜です。今日の給食は、月見献立でした。献立は、ご飯、豚肉のみそがらめ、月見団子汁、さといもの甘辛煮、牛乳、お月見デザートです。献立の主題とメッセージより「お月見とは、1年のうちで最も空がきれいに見える旧暦の8月に、月を眺める行事で、「十五夜」とも言います。お月見では、収穫に感謝し、さといもやだんごをお供えします。給食でもお月見にちなんだメニューを取り入れました。」今日もシャインマスカットをみんなで食べました。今日は、一人5粒ずつです。今日も給食をおいしくいただきました。
今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...