本日午前8時より、保護者の皆様、地域の皆様、学校職員で校庭と前庭を中心に環境整備をしました。本年度は、4年ぶりに鳥取市小学校陸上大会があります。それに向けて子どもたちが練習するので、校庭の整備をしていただきました。暑い中でしたが、皆さんのおかげで、草のないきれいな校庭になりました。明日から子どもたちが思いっ切り活動できます。早朝よりありがとうございました。
ビフォー
作業の様子
本日午前8時より、保護者の皆様、地域の皆様、学校職員で校庭と前庭を中心に環境整備をしました。本年度は、4年ぶりに鳥取市小学校陸上大会があります。それに向けて子どもたちが練習するので、校庭の整備をしていただきました。暑い中でしたが、皆さんのおかげで、草のないきれいな校庭になりました。明日から子どもたちが思いっ切り活動できます。早朝よりありがとうございました。
ビフォー
気高給食センターより、残暑お見舞いが届きました。今日から給食があります。今日もおいしくいただきました。そして、夏休みに鳥取県代表で韓国の舞台で太鼓を披露したジュニア逢鷲太鼓の友達からみんなにお土産をいただきました。給食の時間にいただきました。ありがとうございました。
8月1日より新しい職員を迎えました。今日は全校集会の前に着任式をしました。その後、夏休み明け全校集会をしました。全校が元気に登校し、みんなで前期後半をスタートすることができました。前期後半の登校日は30日。その間、大きな行事もあります。まずは毎日元気に登校すること、何にでもチャレンジしていくこと、友達となかよく遊ぶことを目標に10月6日の前期終業式まで、自分の成長を感じながら頑張ろうと話しました。その後は子ども造形展の表彰、男子バレー部の表彰、そして、代表のスピーチがありました。スピーチでは、夏休みの思い出や前期後半に頑張りたいことなどの発表がありました。子どもたちがしっかりと前を向き、話を聞く姿勢に成長を感じました。
34日間の夏休みが終わり、今日から前期後半がスタートしました。まだまだ残暑の厳しい日が続きます。今朝も暑い中、汗をかきながら徒歩で登校してきた子どもたち。「おはようございます」「お久しぶりです」と元気な挨拶をしてくれました。教室に入ると担任の先生からのメッセージがありました。久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響きました。
学校のごみステーション辺りでスズメバチが飛び回っていたので業者の方に来ていただきました。木の枝の間に結構大きな巣があり、すぐに駆除をしていただきました。巣があると思い何日間かはハチが来るそうです。早くに駆除していただき安心しました。ありがとうございました。
令和6年度の離任式をしました。 お二人の先生とのお別れとなりました。 お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。 お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。 どうかお元気でお過ごしください。 本当にありがとうございまし...