今日は端午の節句献立でした。メニューは、ゆかりご飯、かつおのフライ、若竹汁、ほうれん草の炒め物、牛乳、ちまきです。献立の主題とメッセージより「子どもたちの健やかな成長を祝う、日本の伝統的な行事にちなんだ献立です。縁起がよい食べ物とされている今が旬のかつお。元気にたくましく育つよう願うたけのこ、餅を香りのよい笹で包んだちまきを取り入れました。今日もおいしくいただきました。
9日(木)に全校児童で社会見学に行きました。 鳥取砂丘ビジターセンターでは、砂丘の成り立ちや大きさ、風紋のできる仕組みについて教えていただきました。 次にかにっこ館に行きました。かにの種類や大きさ、海水温の上昇による生き物の影響についてお話ししていただきました。 砂の美術館は、「...