2023年2月27日月曜日

食の指導4年生・5年生

  食の指導がありました。今日は4年生と5年生です。テーマは「おやつについて考えよう」です。今日も気高給食センターの平井先生が来てくださいました。おやつのとり方には「とる時間、内容、量」の3つのポイントがあるそうです。食べる時間はご飯の2時間くらい前、内容は糖分や油をとり過ぎないように、そして、量は一日に200キロカロリーを目安にとることがよいと教えていただきました。子どもたちの中からは「お菓子の袋を一袋全部食べてしまう」とか「クッキーやせんべいを10枚くらい食べてしまう」などと日頃のおやつを振り返った発言がありました。何事も食べ過ぎに注意です。平井先生、本日はご多用の中、ありがとうございました。







全校社会見学

9日(木)に全校児童で社会見学に行きました。 鳥取砂丘ビジターセンターでは、砂丘の成り立ちや大きさ、風紋のできる仕組みについて教えていただきました。 次にかにっこ館に行きました。かにの種類や大きさ、海水温の上昇による生き物の影響についてお話ししていただきました。 砂の美術館は、「...