2022年12月22日木曜日

第3回学校安全ボランティアの会

  本日午前11時より第3回学校安全ボランティアの会を開きました。冬休み前の地区児童会に合わせて、毎年行っています。まずは、ボランティアさんより集落の子ども達の様子を聞きました。「大きな声であいさつをしてくれる」「会釈をしてくれる」など、地域での子ども達の様子を教えてくださいました。これからは積雪が多くなります。登下校、ボランティアさんにお世話になることも多いと思いますが、よろしくお願いします。会が終了すると、それぞれの地区児童会に参加してくださいました。ボランティアの皆様、本日はご多用の中、ありがとうございました。








OGPドミノたおし

今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...