2022年9月30日金曜日

会下への地域探検

  1年生、2年生、3年生が地域探検に行きました。はじめに行ったのは、梨農園を営んでおられる石田さんの所です。時期が少し遅かったので、収穫が終わってしまったようです。別の種類の梨は、収穫にはまだ早いということでした。梨づくりについてのいろいろなお話を聞きました。来年は、梨の収穫に合わせて探検に来てくださいと石田さんが言ってくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。集会所に行くと「うぐい」が置いてありました。子どもたちが探検に来るということで、地域の方が準備をしてくださったようです。傘をかぶったり、うぐいを突くまねをしたりしました。今年の「大堤のうぐいつき」は明後日10月2日です。うぐいの中には、紙で作った本物そっくりの魚が入っていました。明後日のうぐいつきでは、本物の大きな魚が入るといいなあと思います。公園でたくさん遊びました。会下(えげ)に住んでいる子どもたちは、自分の集落に友達が遊びに来てくれて、とっても喜んでいました。もっともっと案内したい所がたくさんあったようですが時間がなくて残念。次は、殿集落へ探検に行く予定です。










令和6年度離任式

令和6年度の離任式をしました。 お二人の先生とのお別れとなりました。 お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。 お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。 どうかお元気でお過ごしください。 本当にありがとうございまし...