令和6年度の離任式をしました。
お二人の先生とのお別れとなりました。
お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。
お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。
どうかお元気でお過ごしください。
本当にありがとうございました。
令和6年度の離任式をしました。
お二人の先生とのお別れとなりました。
お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。
お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。
どうかお元気でお過ごしください。
本当にありがとうございました。
令和6年度の修了式を行いました。
校長の話の後、今年度一年間一日も休まずに登校をしたくろぼっこ賞等の表彰をしました。
児童代表のスピーチでは「6年生になったら学校をリードしていきたい。」「5年生では、世界中の国の名前を全部覚えたい。」「1年生で作文が5ページ書けるようになった。2年生でもがんばりたい。」等、それぞれの学年でのがんばりと次の学年に向けてのめあてを発表しました。
3人とも堂々と発表することができ、この1年間での一人一人の成長を感じました。
保護者の皆様・地域の皆様のご支援のおかげで、今日の日を迎えることができました。
ありがとうございました。明日から学校は春休みに入ります。
新年度は4月7日(月)スタートとなります。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本年度、第4回目の学校安全ボランティアの会を開催しました。この一年間、子どもたちを地域で見守っていただきました。大変お世話になりました。ボランティアの会の後は、地区別児童会にも参加していただきました。いよいよ25日(火)から春休みとなります。子どもたちは、自転車に乗ることも多くなると思いますので、ヘルメットをかぶり、安全な乗り方をしているかなど、地域での見守りもよろしくお願いします。本日はご多用の中、ありがとうございました。
3月14日(金)、令和6年度の卒業証書授与式を挙行しました。
5名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。
春の陽気に包まれた式場は、みんなで卒業生の門出を祝う温かい雰囲気でいっぱいでした。
5名の卒業生のみなさん、6年間の思い出を胸に中学校でも頑張ってください。
今日は卒業式の総練習でした。
卒業生も在校生も背筋を伸ばし、よい姿勢で練習に向かいました。
呼びかけも大きな声でゆっくりとでき、卒業をお祝いする在校生の気持ちがひしひしと伝わってきました。
明後日は、いよいよ卒業式です。
6年生の素晴らしい門出となるよう全校が心を一つに、6年生を送りたいと思います。
先週から卒業式練習が始まっています。各学年でしっかりと練習した成果を全体で合わせて練習します。姿勢、礼を揃える、呼びかけの声の大きさ、全校が一つとなって式練習に取り組んでいます。いよいよ今週金曜日、3月14日が卒業式です。立派な卒業式になるようにみんなが心を込めて練習をしています。
7日(金)に掃除ボランティアさんが、子どもたちと一緒にトイレや玄関など隅々まできれいに掃除をしてくださいました。
学校カフェでお茶を飲んで休憩をしていただいた後、1年生と一緒に昔の遊びをしてくださいました。
けん玉、こま、お手玉等を教えていただいた後、みんなでカルタをして盛り上がりました。
1年生2人がとても楽しいひと時をすごすことができました。
地域の皆様、ありがとうございました。
令和6年度の離任式をしました。 お二人の先生とのお別れとなりました。 お二人の先生には、逢坂小学校のくろぼっ子たち全員が大変お世話になりました。 お別れするのはさみしいですが、またいつかお会いできる日を信じております。 どうかお元気でお過ごしください。 本当にありがとうございまし...