前期後半が始まって1週間がたちました。
子どもたちは元気に活動していますが、あまりの暑さに外で遊ぶ児童は少なく、図書館がにぎわっています。
委員会の子どもたちも張り切って自分の役割を果たしています。
37日間の夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。
夏休みの宿題や自由研究等、いっぱいの荷物を持って全員元気に登校してきました。
夏休みの楽しかった思い出や自由研究についての話で、朝から教室はにぎやかでした。
早速、授業も始まりました。中には夏休み明けテストをしている学年もありました。
今日から給食も始まります。
まだまだ暑い日が続きそうですので、体調を整えながら学校生活のリズムを取り戻せるようにしていきたいと思います。
今日はOGP(逢坂小グッバイプロジェクト)の第4弾ドミノたおしをしました。 2・3年生の子どもたちが中心となって進行を行いました。 2000個のドミノのピースを使って、大堤池、鷲峯山、校舎、OUSAKAの文字をつなげました。途中何度か、ドミノが倒れてやり直しとなりましたが、大人も...